自転車 de Go!      (自転車さんぽ道)Vol.39

 みなさま、自転車に初めて乗れたときのことを覚えていますか?
私は覚えています。今まで経験したことが無い速さと、どこまでも走っていけるような機動力。子供心で地球の果てまでも連れて行ってくれるのではないかと本当に思っていました。
 地球の果てまでとは行かなくても、あのころの童心にもどってもう一度ペダルを踏んでみませんか?忘れかけていた大切なことを思い出すかも知れませんよ。または、いままで悩んでいた事や、いやな思いがふっきれるかもしれません。
 デジタルの時代に、自転車のスピードで街を見つめてみませんか?

トップページに戻る        「自転車 de Go!」トップへ戻る
湯河原駅前にある土肥實平夫妻の銅像
城山山頂の土肥城址の石碑
 2009年6月3日 湯河原・土肥城址へGo!
トップページに戻る       「自転車 de Go!」トップへ戻る
 Vol.31の湯河原・大観山編から1年以上が経ち、少々心残りだったので、やっと重い腰をあげて走ってきました。城山山頂までは、つばきラインで大観山へ目指し、途中よりハイキング路を利用するコースです。それ故、車種はMTBです。オフロード(地道)自体は短く、ハイカー向けに整備されているので、ラフなオフロードでないので、初心者でも楽しめます。鎌倉幕府誕生に大きく影響した土地柄なので、まったり歴史探索してまいりました。
今回のコース
真鶴駅→湯河原駅→(つばきライン)→しとどの窟→(城山ハイキング道)→土肥城址(城山山頂)→湯河原駅→真鶴駅
つばきライン編
  温泉街にはちょうちんが似合います。

  温泉街を抜けると緑が濃い清流沿いの路が続きます
「もみじの郷」の碑にて

前回、「不動滝」を紹介したので、今回は「五段の滝」を紹介します
城山ハイキングコース編
やっとMTBが活躍できるフィードです

とても整備されていて、山頂まで距離もそんなにないので、新緑を楽しんでいるうちに山頂に着きました
約800年程前には土肥一族の城、「土肥城」がこの山頂に築かれていました。源頼朝が敗走して、この土肥城に身を逃れたとされています

真鶴半島が一望でき、海からは急勾配の山道が数える程しかなく、この地に「砦」として築城されたのが理解できるような気がしました

下山して、改めて源頼朝に仕えた土肥實平夫妻の銅像を観て来ました